50円プラモ、進水!やったねネットタンサーウェブ
【ロボの一言】これぞリリカルな気持ちになれます
■
リリカルかあ・・とにかく戦艦霧島の進水です。艦上構造物がややバランスを崩しているようで、右舷に傾いてしまいましたが、艦底のバラストで調整。なかなか立派な浮かびっぷりですね。これは洗面所の洗面台に水を張っての撮影です。
■
さて、いよいよ機関試験です。プラモ付属の糸ゴムは、経年変化でもろくなっていて、すぐ切れてしまいました。嫁さんにゴムカタン糸をユザワヤで調達してもらい、これに換装しました。試運転では2~3秒の航続時間です。これでどれくらいいけるでしょう。
■
試験海域は家の風呂桶です。どれくらい走るんでしょう。おそるおそるスクリューを押さえた手を離すと・・・・おおっ!走る走る!航続距離約1メートル、航行時間約4秒!立派なもんです。本当に走ったんですね。再確認しました。
■
« 50円プラモ完成 | トップページ | ネットタンサーウェブのインプレッション(その1) »
「管理人のページ」カテゴリの記事
- スパイ映画に出てきそうな高一再生検波受信機(2022.12.10)
- 「超小型」電池管再生検波ポケットラジオ(2022.11.08)
- サブミニ管5678と大型バーアンテナの再生検波ポータブル(2022.07.14)
- 電池管マイブーム到来(2022.07.01)
- グレイ・ウォルターの真空管式電子カメを作ってみる(2022.06.27)
コメント