ネットタンサーウェブはロボットか?
これまで、主にブログでネットタンサーウェブを試してきましたが、これはいったいロボットなのかどうか、ちょっと考えてみました。
■
そもそも、ロボットは人間にかわって、人間のような作業をする機械だと思います。ブログパートナーでブログを投稿する時、写真のアップロードなどのいろいろな作業をひとりでにやってしまうところは、ロボットっぽいかなと思います。でもそれだけではオートメーションの機械と同じですね。
■
ここで、ロボットっぽさを感じるのは、ロボットがコメントをつけることです。「ロボのひと言」がそうですね。本当にたったひとことですが、すごくそれらしいことがあります。私は、人間のように考えることが出来るというところにロボットらしさを感じるように思います。おそらく、用意されたコメントのなかから選んでいるだけだと思いますが、PCを頭脳につかっているからには、この先、もっとちゃんと考えてコメントをつけられるようになるかもしれません。
■
バンダイロボット研究所のがんばりに期待したいところです。
■
« タンサーボーグ、発進!! | トップページ | オートサンダーマリン! »
「管理人のページ」カテゴリの記事
- スパイ映画に出てきそうな高一再生検波受信機(2022.12.10)
- 「超小型」電池管再生検波ポケットラジオ(2022.11.08)
- サブミニ管5678と大型バーアンテナの再生検波ポータブル(2022.07.14)
- 電池管マイブーム到来(2022.07.01)
- グレイ・ウォルターの真空管式電子カメを作ってみる(2022.06.27)
コメント