2023年4月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

カテゴリー

ブログパーツ

無料ブログはココログ

« 加速度センサーを検討しよう | トップページ | 加速度センサの予備実験 »

2009年11月25日 (水)

ひさしぶりのSFプラモ

【ロボの一言】気になる感じデス

最近「ロボット作ろう」ばかりでネットタンサーウェブの相手をすっぽかしていました。相変わらずナイスなコメントありがとうございます。

このイマイのアキレスは、モーターの回転軸をこまの心棒のように床に斜めに当て、ギアなしで走行するという画期的なメカでした。しかもその回転軸にプロペラをつけ、あたかもホバークラフトのようなイメージにしているのです。

私は小学校6年生くらいの時にコレを作っているのですが、そのとき大失敗をした思い出のモデルなんです。

そういう特殊な駆動なので、モーターは正面から見て少し斜めに取り付けられます。しかし、私は当然、ホバークラフトのようにファンで浮上するものと思っていましたから、プラバンを削ってモーターがまっすぐにつくようにしてしまいました。自分の買ったキットが不良品だと思ってしまったのです。当時のプラモはそんなことはよくあることでしたから。

当然、浮きませんし走りません。

今回、リベンジで入手し、なんだかほっとしています。人生のやり直しというと大げさですが、これで積年のもやもやが晴れた気分です。

« 加速度センサーを検討しよう | トップページ | 加速度センサの予備実験 »

管理人のページ」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ひさしぶりのSFプラモ:

« 加速度センサーを検討しよう | トップページ | 加速度センサの予備実験 »