次のミッションはiPhoneでGPS
リモートブレインの夏休み:iPhoneロボ
iClimberがすんなりミッションクリアしてしまったので、次の目標を、GPSでのナビゲーションにすることにしました。
ここで問題なのは、テスト用のキャタピラプラットフォームのスピードです。現在、時速換算で0.36Kmしか出てません。GPSのテストなら、少なくとも数百メートルは走行させたいところです。これだと1時間くらいかかりそうですね。
と、いうことで別のテスト用プラットフォームを用意することにしました。工作好きとしては、ぜひとも自作したいところですが、シェーキーの仕掛かりも抱えていることで、ここは、市販のラジコンおもちゃを簡単に改造することにしました。
大型のラジコンバギーなら、トイザラスなんかでいろいろありますが、それらはステアリング方式です。出来れば、差動ドライブの戦車のようなものがいいんですが‥‥なかなか適当なものがありません。
タミヤのRC戦車は、とても良さそうですが、ちょっと高いですね。
それで!ヤフオクで見つけたのがこの巨大なムシです。(送料込みで5000円くらいでした)
ラジコンで左右の足を素早く動かして、戦車式に走行・方向転換します。なおかつ背中からは、ガトリング式のミサイル発射機がせり上がり、ナーフミサイルを8発、連射します。
これはすごいですね。トイコーで製造し、マテルブランドで販売したもののようですが、なんと言ってもでかくて不気味です。
肝心の走行速度は、時速1kmくらいです。ちょっと遅めですが、適当な速度ではないでしょうか。
これを改造することにしましょうか?
« 移動ベースの塗装完成 | トップページ | シェーキーの近況報告です »
「リモートブレインの夏休み」カテゴリの記事
- 周回遅れのiPhone開発(2011.08.21)
- 簡単にできる!インターネットリモコンロボの製作(1)(2010.10.21)
- softModemの試験運用は謎のマシーンで!(2010.10.19)
- Modem版への改造終了です(2010.10.12)
- SoftModem用インターフェイスのまとめ(2010.10.05)
コメント