2023年4月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

カテゴリー

ブログパーツ

無料ブログはココログ

« まっすぐ走らない? | トップページ | STM32F4 DISCOVERYのAD変換のトラブル対策 »

2012年5月 3日 (木)

CS-W07G-CY生産中止?

管理人のページ:

先日来、ちょっと毛色の変わったホームロボットの企画を進めています。机上プランの検討や予備実験を済ませ、主要部品を集める段になってコレに気づきました。

カメラのスペースがあまり取れなさそうなので、以前試用した超小型Wi-Fiカメラ、プラネックスのCS-W07G-CYを使うことにしたのですが、なんとデスコンになってしまったみたいです。ホームページでは「終息」となっています。

技術的な問題があったのか、安い割にあまり売れなくて打ち切られたか、はたまた盗撮などのトラブルがあったのか、そこら辺はわかりませんが、ともあれ、使いやすい部品がまたひとつなくなってしまったのは確かです。

残念。他のカメラを探さなくてはなりませんね。

« まっすぐ走らない? | トップページ | STM32F4 DISCOVERYのAD変換のトラブル対策 »

管理人のページ」カテゴリの記事

コメント

はじめまして。
CS-W07G-CYを検索していてきました。
私もロボットを家で作っていて、ほかの記事も
とても興味深いです。
またちょくちょくお邪魔させてもらいます。
(CS-W07G-CYに変わるいいカメラないですね。。。)

こんにちは
コメントありがとうございます。使いやすいカメラだったので残念です。なにかよさそうなものが見つかったら、レポートするつもりです。

こんばんは。
私もこのカメラには注目していたんですが、消費電力が高いという事で二の足を踏んでいました。
ラジコン飛行船に1.2GHzのカメラを積んだことがあり、代替として考えていたんですが・・・
消費電力の低い新製品が出ると嬉しいですね。
また参考にさせていただきます。

最終セールです。
大学生協にいけば取り寄せてくれます。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: CS-W07G-CY生産中止?:

« まっすぐ走らない? | トップページ | STM32F4 DISCOVERYのAD変換のトラブル対策 »