2023年3月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

カテゴリー

ブログパーツ

無料ブログはココログ

« ROSのワークスペースをつくる | トップページ | リポジトリからturtlebotスタックを持ってくる »

2012年11月10日 (土)

ワークスペース内に作業用のディレクトリを作る

ワークスペースに作業用のディレクトリを作る。このページの真ん中あたりに解説があるsandboxディレクトリがそれだ。
ここをチュートリアルで作るパッケージやスタック(これについては後述する)の置き場所にする。

まずunixコマンドでワークスペースの下にディレクトリを作る

mkdir ~/fuerte_workspace/sandbox

次にroswsでこのディレクトリをROSのワークスペースとして設定する。

rosws set ~/fuerte_workspace/sandbox

これでおしまい。

次にここにリポジトリからturtlebotのスタックを持ってくることがかかれているのだが、残念ながらやってることの中味がわからない。これについては次の投稿で。

« ROSのワークスペースをつくる | トップページ | リポジトリからturtlebotスタックを持ってくる »

ROSさんお手やわらかに」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ワークスペース内に作業用のディレクトリを作る:

« ROSのワークスペースをつくる | トップページ | リポジトリからturtlebotスタックを持ってくる »