とっても大事なsetup.bash
以前の投稿で、ワークスペースを有効化するのに下記のコマンドを使った。
source ~/fuerte_workspace/setup.bash
これは環境変数 $ROS_PACKAGE_PATHにワークスペースへのパスを追加するようだ。
ただ、いったんログアウトする、つまり、昨日やった続きをやろうとすると、初期化されてしまう。当たり前といえばそれまでなのだが、どっかで再設定してくれるのかと思っていた。
したがって、下記の場合は上のコマンドを実行する必要がある。
1・起動してすぐ
2・新しいスタックやパッケージをインストールした後
3・ワークスペース内に新規のディレクトリを作成したとき
確認は環境変数をダンプして行う。
echo $ROS_PACKAGE_PATH
現在僕の環境では、このような結果が返る。
/home/cyberworks/fuerte_workspace/turtlebot:/home/cyberworks/fuerte_workspace/sandbox:/opt/ros/fuerte/stacks:/opt/ros/fuerte/share:/opt/ros/fuerte/share/ros
なんかチュートリアルにないディレクトリもリストされているが、あんまり気にしないことにする。
ここまででインストールは完了だ。
« リポジトリからturtlebotスタックを持ってくる | トップページ | ROSのファイルシステムとナビゲーションコマンド »
「ROSさんお手やわらかに」カテゴリの記事
- 3Dプリンターで作る簡単turtlebot(おしまい)(2017.01.07)
- 3Dプリンターで作る簡単turtlebot(raspberry pi3の取り付け)(2017.01.03)
- 3Dプリンターで作る簡単turtlebot(kinectの取り付け)(2017.01.02)
- 3Dプリンターで作る簡単turtlebot(パーツの組み立て2)(2016.12.29)
- 3Dプリンターで作る簡単turtlebot(パーツの組み立て1)(2016.12.25)
« リポジトリからturtlebotスタックを持ってくる | トップページ | ROSのファイルシステムとナビゲーションコマンド »
コメント