ROSの起動環境を整える
ROSさんお手やわらかに:ROS入門編
ROSを起動するのにいろいろとセットアップが必要なのを簡素化する。
ちょっと考えるとシェルスクリプトでやればいいようだが、環境変数をセットするコマンドなどはうまくいかない。シェルスクリプトが終了すると元に戻ってしまうからだ。そこでsourceコマンドを使う。
まずここまでの初期化作業をファイルに書き出す。テキストエディタはgeditを使った。
source ~/fuerte_workspace/setup.bash
export ROS_HOSTNAME=localhost
export ROS_MASTER_URI=http://localhost:11311
echo "OK"
最後のOKはちゃんとやったかどうかの確認用だ。
このファイルをmyrosと言う名前でhomeディレクトリの直下に置いた。
これで下記のコマンドでセットアップできる。
source myros
他にセットアップすべき事が出てきたらこのファイルに追加すればいい。
« 【昔語り1】ヒューレットパッカードの16進表示LED | トップページ | 思いがけないトラブルに見舞われる »
「ROSさんお手やわらかに」カテゴリの記事
- 3Dプリンターで作る簡単turtlebot(おしまい)(2017.01.07)
- 3Dプリンターで作る簡単turtlebot(raspberry pi3の取り付け)(2017.01.03)
- 3Dプリンターで作る簡単turtlebot(kinectの取り付け)(2017.01.02)
- 3Dプリンターで作る簡単turtlebot(パーツの組み立て2)(2016.12.29)
- 3Dプリンターで作る簡単turtlebot(パーツの組み立て1)(2016.12.25)
コメント