2023年3月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

カテゴリー

ブログパーツ

無料ブログはココログ

« costmap関連の資料を翻訳する | トップページ | Navigation stackの座標系を確認する »

2014年7月27日 (日)

Kinect for WindowsはROSで使えないことに気づく

ROSさんお手やわらかに:ROS星雲編

昨年買って、Windowsで試したままお蔵入りになっていた、Kinect for WindowsをROSで試してみた。参考にしたページはここ

結果は表題のとおりだ。英語のQAページを調べて分かったが、ここに日本語でしっかり書いてあった。

Dscn2849


残念だがKinect XBOX360を買い直した。どうも行き当たりばったり過ぎるような気がする。遊びとはいえ、もう少しよく考えないと、開発費が膨らんでしまう。これでは呑み代に影響が出そうだ。

« costmap関連の資料を翻訳する | トップページ | Navigation stackの座標系を確認する »

ROSさんお手やわらかに」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: Kinect for WindowsはROSで使えないことに気づく:

« costmap関連の資料を翻訳する | トップページ | Navigation stackの座標系を確認する »