2023年3月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

カテゴリー

ブログパーツ

無料ブログはココログ

« 「触角」センサを作る | トップページ | 自作roomba実験ロボットをturtlebotコンパチにする »

2014年11月12日 (水)

ようやく.bashrcの使い方に気がつく

ROSさんお手やわらかに:ROS青雲編

いろいろと肝心な知識が抜けている。ようやくubuntuというかunixの~/.bashrcの使い方に気がついた。毎回バカの一つ覚えで入力していた

$ source ~/catkin_ws/devel/setup.bash

を、.bashrcというテキストファイルに書き込んでおけば、いちいち毎回入力する必要がない。やり方は

$ gedit ~/.bashrc

で、geditでファイルを開いて、最後にsource ~/catkin_ws/devel/setup.bashを追加すればよいだけ。これで端末を開く度に自動的に初期化できる。

« 「触角」センサを作る | トップページ | 自作roomba実験ロボットをturtlebotコンパチにする »

ROSさんお手やわらかに」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ようやく.bashrcの使い方に気がつく:

« 「触角」センサを作る | トップページ | 自作roomba実験ロボットをturtlebotコンパチにする »