2023年3月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

カテゴリー

ブログパーツ

無料ブログはココログ

« 塗装しました | トップページ | ROSでラズパイ2のGPIOを使う »

2016年3月28日 (月)

Raspberry pi3でROS(indigo)が使えるかも?

秋月では速攻で売り切れてしまったRaspberry Pi3ですが、購入してみました。

12241487_1081456391912289_856725005

もしかしたら2用のubuntuとROSをインストールしたマイクロSDで起動できるかもと思ったのですが、案の定ダメでした。ネットを調べてもubuntu14.04は対応版がないようで、Ubuntu MATEだと15なのでindigoが動かず‥ということで、使ってみたいけど苦労しそうな感じでした。
ラズパイ3を起動できるRaspbianのブートローダーとライブラリを、ラズパイ2用のubuntu14.04に持ち込んだらどうかしら、と検索してみたら、このサイトが見つかりました。同様の方法で作ったubuntu14.04のマイクロSDをRaspberry Pi3で起動に成功、さらにindigoもインストールとのことで、これなら良さそうです。もっともちゃんとテストしてみないと安心できませんが。

時間のあるときに、試してみたいと思います。

« 塗装しました | トップページ | ROSでラズパイ2のGPIOを使う »

ROSさんお手やわらかに」カテゴリの記事

ラズパイでROS」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: Raspberry pi3でROS(indigo)が使えるかも?:

« 塗装しました | トップページ | ROSでラズパイ2のGPIOを使う »